古木 和真さんの作品です。
社畜って言葉を作ったのは誰なんでしょうね。言葉ができ、共通認識されたことで問題が大きくなる。
様々な生き方があると思いますので、まず本人が納得しており周囲も納得していればいいのかなぁ。
新しい季節とともに女傑な上司が。どんな物語なんでしょうか、ちょっと読むのが怖い気もしますが怖いもの見たさ的に気になります。
本気の仕事ってなんですか? 悩み多き働く人々に贈る、ワーキング青春物語
社会人三年目ともなると、春は憂鬱な季節。またパワハラに耐え、感情を殺す一年が始まる。そんな神川の前に現れたのは、元エリート支店の女傑・本庄。彼女の破天荒な仕事ぶりに困惑し、反発する神川だったが――?(引用元:KADOKAWA)